いだてん46話の動画!
見逃してもフル視聴OK!
あらすじも紹介しています^^
NHK大河ドラマ「いだてん」
2019年12月8日放送の46話タイトルは
炎のランナー
いよいよ1964年オリンピックイヤー。#岩田 は聖火リレー最終走者として1945年8月6日に広島で生まれた青年を提案するが、組織委員会はアメリカとの関係悪化を懸念する政府に忖度し、反対する。
📺12/8 #いだてん 第46回「#炎のランナー」
[総合]夜8:00 [BSP]後6:00https://t.co/Mnbh6cWtCQ pic.twitter.com/duJ8qshEiB— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月7日


見逃した方は、こちらで動画をフル視聴できますよ。
目次
いだてん46話(12月8日)動画をフル視聴する方法
大河ドラマ(いだてん)を見逃したり過去動画を視聴する方法は
U-NEXT(ユーネクスト)
という動画配信サービスです。

U-NEXTはこんな風に動画視聴できます
↓↓↓
U-NEXTの公式サイトで詳しく見てみる
↓↓↓


*見放題は31日間いくらでも見放題です♪
一方、【ポイント】と表示されている動画はポイントを使って視聴する必要があります。
大河ドラマの『NHKオンデマンド』作品はポイント視聴になります。

私はもう1年以上使っています。
まじで家族皆んながめちゃくちゃ見てますw
いだてん46話の動画を一番お得に視聴する方法!
“いだてん”は1話は220ポイント(220円分)で見れます。
では、ここからがポイントです!
一番お得に視聴する方法になります。
この順番が私のオススメです!
- U-NEXTにお試し登録(無料)
- 登録したら600ポイントもらえる
- その600ポイントで大河の動画を見る
- 大河ドラマは1話220ポイント
- 2~3日以内に見る
- 他の『見放題作品』ならどれでも見てOK
- お試し期間31日以内に解約するか継続か決める。
U-NEXTはテレビ画面でも見れますよ。我が家はテレビで観ることが一番多いです^^
U-NEXTをテレビで観る方法>>
NHK番組の動画をよく観る方ならこの方法!
NHKの動画に興味がある方におすすめ
NHK特選見放題パックを利用すればお得な料金で観れますよ♪
- お試し期間が終わっても毎月1200ポイントもらえる
- それで『NHK特選見放題パック』の月額972ポイントを払う
- NHK作品が見放題になる♪
なほこ 私もU-NEXTに登録しています。この画像は私のU-NEXT管理画面です。
![]()
*以上は2019年12月現在の配信状況です。配信内容は変更しますのでU-NEXTページでご確認ください。
いだてん46話(12月8日)「長いお別れ」あらすじ
いだてんは金栗四三(中村勘九郎さん)・田畑政治(阿部サダヲさん)の人生をバトンタッチで描いていましたが、それに係る人たちの素晴らしい人生が織り込まれていました。

見逃した人たちのために再放送してほしいじゃんね~
最近阿部サダヲさんと松坂桃李さんをみると「~じゃんね~」が頭に浮かび、クドカンの「じぇじぇじぇ」に次ぐヒットワードと勝手に流行語大賞にしています。
いだてん第46話『炎のランナー』
〇誰かのために生きていた日本の女性が、自分のために輝きだした
〇聖火ランナーの最終走者
〇五りんの決意
この三点が気になった最終回ひとつ前のいだてんです。
誰かのために生きていた日本の女性が、自分のために輝きだした
いだてんは、日本近代史の女性を描いていると、文春さんのネットのコラムにありました。
それは女性参政権を求めるような大きな運動ではない、小さな積み重ねをしている女性たちの姿を反映していたと想います。
46話の冒頭で、黒沢明がオリンピック記録映画を田畑政治が降りたなら自分も降りると言ってバトンタッチされた市川崑(三谷幸喜さん)が出てきます。
\新キャラクター紹介📢/
日本を代表する映画監督 #市川崑。オリンピック公式記録映画の総監督に就任する市川監督役は #三谷幸喜 さんです!📺#いだてん 第46回「#炎のランナー」本日[総合]夜8:00 pic.twitter.com/UFZbzkiAKA
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月8日
「記録映画も美しく取ればいい」オリンピックのポスターを見て決めたと言っています。
男たちのむさ苦しいドラマも、女性たちの地道な努力を添えることで、いだてんも美しく輝いていました。
オリンピックからはじき出されていた田畑は、家に閉じこもりの生活を岩田(松坂桃李さん)に外に出た方がいいと言われて、大阪の女子バレーのチームを見に行きます。
チームの要である河西(安藤サクラさん)が父親のキトクの連絡を受けて山梨に帰っていました。
「『辞めたくなったらオリンピックの前日でも辞めます』。正面からは大松監督の、背中からは号泣するチームみんなのエネルギーを感じ、思っていた以上に声が出ました。チームの絆と選手としての覚悟が表現できているといいですね」(#安藤サクラ) #いだてん pic.twitter.com/l1BJw3ity5
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月8日
オリンピックまであと3ヶ月、練習は大切だが父親の方がもっと大切だろうと、田畑も思っていただろう所に河西が戻ってきます。
大松監督(徳井義実さん)から「山梨に戻れ」と言われても、河西は死ぬかもしれない父に別れを告げたら、また練習に戻ってきてしまったのです。
大松は何度も帰れと言いますが、河西は帰ろうとしません。
「辞めたくなったらいつでも辞めます」バレーボールの練習は誰かから強制されたものではなく、自分が決めた河西の強い意志が感じられるシーンです。
金栗 四三の妻スヤ(綾瀬はるかさん)は、初めは親の決めた相手と結婚します。
それが当たり前の時代、自分で自分の進路を決めることが出来なかったのです。
進歩的な三島家でお手伝いさんをしていたシマ(杉咲花さん)は自分の力で学校を出て教師になり、自分があきらめた走る夢を人見絹江はじめ、次の世代に託します。
そして日本初のオリンピック選手人見絹江(菅原小春)は、「自分が結果を残さなければ、後の日本の女性がだから女はダメなんだと言われると、必死で走ったことのない400mで銀メダルを獲得します。
銀メダルに終わった前畑秀子(上白石)はそこで引退して花嫁修業をしようとしますが、日本女性初の金メダルのために4年引退を先延ばしにして、見事金メダルを取りました。
みんな誰かのために頑張っていたのですが、河西たち東洋の魔女は「自分のために頑張る、辞めたくなったらいつでもやめる」自分の強い意志でオリンピックに向き合っていました。
聖火ランナーの最終走者
家でオリンピックポスターを眺めて嬉しそうな田畑の所に、岩田(松坂桃李さん)たちが、聖火リレーの最終ランナーの案を持ってきます。
岩田が選んだのは、陸上のオリンピック選考から落ちた広島県出身の選手です。
坂井義則(井之脇海さん)1945年8月6日・・・あの原爆投下の多くの命が消えた日に生まれた命です。
田畑は、あの原爆投下の日を思い返し、それに賛成しました。
「アメリカにおもねって原爆に対する憎しみを口にし得ない者は、世界平和に背を向ける卑怯者だ!」
組織委員会に乗り込んだときのセリフは、東京オリンピック閉幕翌日の新聞に #田畑政治 さんが寄稿された手記に記されたものです。#いだてん pic.twitter.com/6PjP1Nj3nQ— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月8日
そして聖火はいよいよ沖縄に上陸します。
けれどその聖火を日の丸を振って迎えることが出来ない現状があることを田畑は、岩田から聞かされて憤慨します。
この頃はまだ沖縄は敗戦により、アメリカの領土とされていました。

敗戦国としての想いやアメリカに逆らえないオリンピック組織委員会の腑抜けぶりに田畑は怒るのですが、その後は穏やかに「この煙草を吸うとオリンピックに寄付が出来る」せめてそんな事でオリンピックに参加したいと煙草をふかし始めます。
そんな中、田畑を陥れた川島大臣がオリンピックから退き、後任には新聞社時代からの田畑の好敵手河野一郎がオリンピック担当大臣になります。
原爆を落としたアメリカに忖度して坂井の聖火ランナーに難色を示し、沖縄で日の丸をふれない事を受け入れている腑抜けなオリンピック組織委員会に田畑は乗り込んでいきます。
アメリカの顔色を伺って何もできない政治家や組織委員会の面々をしり目に、強引に日の丸の小旗をもって沖縄に乗り込む田畑を沖縄の人たちは喜んで迎えてくれました。
そして聖火を日の丸を振って迎え、聖火ランナーの第一走者は日の丸を胸に走りだします。
これは平沢(星野源さん)の案でした。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>「いだてん」最終回まであと2回❗ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄#平沢和重 役 #星野源 さんのコメント動画はこちら👇📺#いだてん 第46回「#炎のランナー」本日[総合]夜8:00 pic.twitter.com/T8xZDvXnjz
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月8日
「許可が取れないのなら、事後承諾させればいい」アメリカは世界に向けて沖縄と友好関係を築いているところを見せたい、掲げられた日の丸を下ろす事はないと強気です。
そしてことが終わった後にこれを許したアメリカをテレビのニュースで絶賛します。

さらに田畑の妻菊枝(麻生久美子さん)もメロメロな様子が楽しく描かれていました。
\📢 最終回まであと2回❗/
\いだてん🏃🏻♂️その頃新聞は聖火ランナーの最終走者が坂井と決まった事を知った金栗 四三は、嘉納治五郎(役所広司さん)との約束が果たせなかったことを泣きながら、嘉納治五郎の記念碑の前で土下座して謝っていました。
クランクアップ動画公開/すべてはこの人から始まった⏱ #四三 の恩師であり、#田畑 にオリンピックの夢を託した #嘉納治五郎。#役所広司 さんのコメント動画はこちら👇
📺#いだてん 第46回「#炎のランナー」あす[総合]夜8:00 pic.twitter.com/Pn7RXA2lBC
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月7日
五りんの決意
志ん生との二人会をすっぽかして、そのまま志ん生の元を去った五りん(神木隆之介さん)は美津子(小泉今日子さん)から事情を聞かれています。
脳梗塞で倒れた志ん生の復帰に向けて、協力してきた五りんでしたが、「二人会が失敗したら引退する」とまで言いだした志ん生の人生まで抱えきれないと、重すぎると逃げ出したことを告白します。
そして祖母シマ・父小松勝の意志を継いで今は走っていだてんになりたいと言い出します。
そこへやってきたのが五りんの彼女の知恵(川栄李奈さん)10月10日が出産日という大きなお腹です。
紅白にも出た三波春夫(浜野謙太)の元もすでに去っていた五りんと知恵の先行きを心配する美津子ですが、本人たちはお気楽です。
いよいよオリンピックの選手たちも世界から集まり始めます。
最初に着いたのは、アフリカ・コンゴからの選手たち、断った二人の参加です。
田畑たち日本がオリンピックに初めて参加した頃を知っている人たちには、この二人に三島弥彦(生田斗真さん)・金栗 四三に重なります。
やってきたコンゴの選手ヲコンゴの国歌で迎えた田畑たちにオーバーラップして、弥彦と四三の姿が写ります。

いよいよ聖火リレーも大詰めオリンピックの前日、坂井は予行演習をさせてもらっているのですが、みんなから原爆投下の事ばかり言われて、かなりナーバスになってしまっていました。
そんな時に雨、ブルーインパルスも、聖火リレーも中止になる危機です。
そんな時、田畑はマリー(薬師丸ひろ子さん)の店で明日の天気を占ってもらいます。
マリーの占いは、大雨と出ました。
田畑たちは喜んで、ブルーインパルスのパイロットたちを早く家に帰って明日に備えろと言って、明日の晴れを確信します。

「撮影にあたって #勘九郎 さんと『#四三 さんと #嘉納 さんの聖火ランナーの約束は30年来のものですよね。それを信じてずっと走ってきたんですよね』と話しました。30年の年月を意識したOKテイクは四三さんらしく、悲しみもおかしみも、にじみ出るものになりました」(演出 西村武五郎)#いだてん pic.twitter.com/ZtKbcg85jD
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年12月8日
いだてん46話・視聴者の感想は?
Twitterより抜粋させていただきました。




\今すぐ視聴できます/
いよいよ1964年オリンピックイヤー。
いよいよ最終回まであと2回になりました!