いだてんの12話(3月24日)動画を見逃したらここで見れる
「なるべく長い距離をワンカットでおさえること、ドラマ的なカット割りを排除して、ランナーを必死に追うような撮影を目指しました。また #四三 さんにはセリフがないので、スッスッハッハを保てているか崩れているか、呼吸音で四三の状態を表現しました」(演出 #一木正恵)#いだてん pic.twitter.com/YFPkYsevHs
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年3月24日
目次
いだてんの12話(3月24日放送)動画を見逃し、再視聴する方法
いだてんの見逃し動画を視聴できるのは
U-NEXT(ユーネクスト)
という動画配信サービスです。
U-NEXT愛用者はこうやって動画視聴されています。
紹介動画がこちらです。
↓↓↓
こちらの公式サイトだともっと詳しく説明されています。
12話をU-NEXTで見る↓↓
大河ドラマ(いだてん12話)U-NEXT動画

しかしポイントを使わないと見れない動画があります。
『NHKオンデマンド』作品はポイント視聴になります。

いだてん12話の動画をお得に視聴する方法!
“いだてん”は1話は216ポイントで見れます。
この順番でやってみましょう。
- U-NEXTにお試し登録(無料)
- 登録したら600ポイントもらえる
- その600ポイントで大河の動画を見る
- 大河ドラマは1話216ポイント
- 2~3日以内に見る
- 他の『見放題作品』ならどれでも見てOK
- お試し期間31日以内に解約するか継続か決める。
テレビでも見れますよ。

NHKの動画に興味がある方におすすめ
NHK特選見放題パックを利用すればお得な料金で観れますよ♪
- お試し期間が終わっても毎月1200ポイントもらえる
- それで『NHK特選見放題パック』の月額972ポイントを払う
- NHK作品が見放題になる♪
なほこ 私もU-NEXTに登録しています。この画像は私のU-NEXT管理画面です。
![]()
*以上は2019年1月現在の配信状況です。配信内容は変更しますのでU-NEXTページでご確認ください。
いだてん第12話(3月24日)『太陽がいっぱい』あらすじ
いだてん第12話「太陽がいっぱい」
「同じ時間に走っている二人の魂が、いつしか触れ合っていくようなイメージを作りたいと思いました。 #四三 の無言に対して邪魔だー!と蹴散らす #孝蔵。暑さに苦しむ四三に対して火事だー!と叫ぶ孝蔵。四三の魂を感じている、そんなロマンを込めました」(演出 #一木正恵)#いだてん pic.twitter.com/D3EqffmhNo
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年3月24日
決戦の日
オリンピック7月14日、いよいよマラソン当日、四三(中村勘九郎)は、今日までの日々を考えていました。
スヤ(綾瀬はるか)は義母(大竹しのぶ)から預かった「おめで鯛」だといって四三の家に鯛を届けます。
金栗家で、四三を応援しながら、みんなで食べることになりました。
熊本の #金栗家 では、#ストックホルム の現地時間に時計の針を合わせて、#四三 を応援する宴が開催される。得意の #自転車節 で四三にエールを送る #スヤ。ひたむきな思いはストックホルムの四三に届くのかー。#いだてん 第12回「#太陽がいっぱい」本日[総合]夜8:00 pic.twitter.com/hRe2DEUhJT
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年3月24日
ストックホルムでは、大森(竹野内豊)が監督として四三のレースを見届けるといって出かける準備をしていますが、フラフラです。
安仁子(シャーロット・ケイト・フォックス)が止めても「どうしても」と言って四三と出かけますが、フラフラで途中、四三が、背負って会場まで来ました。
この物語は、当時の四三の日記と記録から、志ん生がしゃべる形なんですが、志ん生は同じころ、落語家としてのデビューが決まった自分の話もします。
車を引いて師匠を乗せて走って覚えたので、車を引かないと覚えられないといって、若き日の志ん生(森山未來)も走っています。
出遅れた四三
大森を背負って来たので、四三は他の選手よりもおくれて更衣室につきました。
四三が足袋シューズを履き始めると、友達になったポルトガルのラザロが厳しい顔をしています。
靴の紐もほどけているので、四三が声をかけるとやっと笑顔になるラザロ、でも四三はまだ着替えてもいません。
係員が呼びに来てみんなは出て行きますが、四三は慌てて着替えたために一人で、スタジアムへ。
スタジアムの割れんばかりの歓声と熱気に飲まれそうになる四三は、係員に促されマラソンスタートの一番後ろに並び、足袋シューズのチェックをしています。
まだ足袋シューズのこはぜと呼ばれるフックがまだ止められていないうちにみんなはスタート、四三は今回も最下位からのスタートです。
スタジアムでは、嘉納治五郎(役所広司)、弥彦(生田斗真)大森が、大声で四三に声援を送ります。
気温は30度を超え、舗装された道路の照り返しは厳しいものでした。
スタートの遅かった四三は、まだ中の下くらいの順位です。
高等師範学校では、みんなが教室に揃って、治五郎からの四三の順位を知らせる電報をまっています。
給水所では、みんなが水を飲んだり、水をかけてもらったり、快調に走ります。
四三の脳裏には、子供の頃走った熊本の野山が、ストックホルムのコースにオーバーラップし、師範学校の仲間、兄が必死に応援してくれる画像が浮かんでいます。
消えた四三
「マラソンレースのロケは、芝居をつけた記憶がありません。#勘九郎 さんはすでに #四三 そのものでした。このテイクで何が起こるかを確認するだけで、すべてが満ちるような状態。一期一会の奇跡のような時間でした」(演出 #一木正恵)#いだてん 第12回「#太陽がいっぱい」まもなく[総合]夜8:00 pic.twitter.com/ziqbFMdBCa
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年3月24日
照り返す強い日差しが四三を襲います。
通訳のダニエルたちに声をかけられ、必死で自分のペースを保とうとする四三。
やっと折り返し地点、折り返しまでは上り坂で下が、今度はそれを下ります。
目の前のラザロを「失敬」と言って追い抜く四三ですが、途中心配して水を差しだすダニエルの水すら受け取らない程必死です。
強い日差し、四三は、倒れます、小さな頃の四三が、四三を応援しますが、ふらついたままの四三、途中ラザロが、四三に声をかけたところから四三の行方がわからなくなります。
弥彦は、途中棄権で倒れた者の救護室でも確認してきますが、ゴールした選手のなかにもどこにも四三はいません。
見つからないままホテルに戻ると、ダニエルたちが、待っています。
命がけの暑さとの闘い
四三は、日射病で倒れホテルに運ばれ、安仁子が手当てをしていました。
大森たちはみんなが待っていたこと、探していたことを伝え、弥彦は「ホテルにもどっていたなんて、見つからないわけだ」と笑って見せます。
四三もなぜ自分がここにいるのか、わからない状態で、ただただ謝ります。
ダニエルたちは、倒れた四三を自分たちがホテルに運んだことを治五郎たちに伝えます。

東京五輪2020・・・大丈夫なんでしょうか、30度どころか40度も記録しそうな中不安しかありません。
見逃した方はこちらでどうぞ
3月23日にあったいだてんのイベント
3月23日にいだてんのイベントがあり、そこで、すでにすべて撮りおえた
弥彦役の生田斗真さんと撮影の続く中村勘九郎さんのトークショーがあったそうです。
弥彦と四三のオリンピックの出場は1年以上かけて陸上の練習から、真夏のストックホルムで撮影されたそうです。
だから白夜も本物です。弥彦のオールアップのあとの再会を二人はとても喜んで、イベントでは
「僕の友達の金栗くんをよろしく」と言ったそうです。

中村勘九郎さんは大河ドラマ「新選組!」で東堂平助さんをwん自他時に
坂本龍馬と土佐藩の人物「望月亀弥太さん」として共演した時の話をしたそうです。