西郷どん2話の見逃し動画はU-NEXTで視聴できます!
西郷どんの2話『立派なお侍』が2018年1月14日に放送されました。
西郷どん2話は再放送もあります。
再放送は毎週NHKの土曜日13時5分よりもう一度放送されますので、2話を見逃した方は再放送を見るという方法もあります。
もう一つは、他にも沢山の動画作品を見ることができる『U-NEXT(ユーネクスト)』を利用して見る方法もあります。
詳しくはこちらでもまとめています。
U-NEXTがおすすめな理由はたくさんあって、
- 他にも沢山の人気ドラマ・映画・アニメ・雑誌など見ることができる
- 過去のNHK大河ドラマの放送動画を見れる
- 1人が加入すれば、あと3人アカウントとって見れる
- 好きなデバイス(スマホやテレビやPC・ゲーム機など)で見れる
- スマホで見れるので場所を選ばない
- スマホで見れるのでスキマ時間に見れる
- 最新の作品が配信されている
- レンタルショップで借りてくる手間が省ける
- 映画館に行けなかった作品も見放題
- 気になっていた作品がジャンジャン見れる
などなど、たくさんのメリットがありますよ^^
目次
西郷どん2話の見逃し動画をフル視聴する方法

「西郷どんの2話を見逃した」 「西郷どんの2話をもう一度見たい」 という方へ向けて、NHKの大河ドラマならほとんどもう一度動画作品が見れる方法をご紹介します。
U-NEXTでは過去に放送されたNHK大河ドラマや朝ドラも多数視聴可能♪

U-NEXT愛用者はこうやって動画視聴されています。
紹介動画がありますので参考までに御覧ください。
↓↓↓
31日間は無料お試しトライアルサービスがありますので見放題です。
これは[見放題][読み放題]のアイコンが表示されている作品です。
映画、ドラマ、アニメなど全てのジャンルに[見放題]作品があります。
雑誌には[読み放題]の作品がありますのでお得にお試しください。
◆ U-NEXTとは ◆
映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実!
PC、スマホ、タブレット、テレビなどで今すぐ楽しめる動画配信サービスです。

しかも誰か一人が加入すれば、他にアカウントを3つ追加できるので、 4人でそれぞれが好きな作品を 4人でそれぞれが好きな時間に 4人でそれぞれが好きな場所で 楽しめるという超お得なんです♪

視聴できる作品のジャンルも幅広いので、子供から大人まで楽しめる作品が多数。
動画だけじゃなく、最新の雑誌70誌以上が読み放題も31日間無料!
また、最新作や電子書籍などのポイント作品も600円分無料でお楽しみいただけるポイントもプレゼントされていますよ!
私も利用しています。

詳しくはこちらで説明しています。
西郷どん 2話の感想と見どころ
2018年1月14日(日)に放送された西郷どん2話の感想と見どころを、私なりに紹介します。
見逃して今から2話を見る方は、見ないほうがいいかもしれませんね^^;
2話のタイトルは『立派なお侍』です。
1話では子供時代の西郷隆盛でしたが、2話ではその6年後の話となっており、西郷小吉から吉之助に名前が変わっていました。
そして子役から早速 主役の鈴木亮平さんに変わっていましたね。
あの1話の子役を演じていた渡邉蒼くんもすごく迫力のある演技でよかったですね~!1話だけでちょっと残念な気もします。
さて、6年後の西郷吉之助はお役目についていました。
仕事は、農民から年貢を徴収する役人の補佐役。

薩摩藩は財政も厳しい状態であったのですが、年貢の取り立ての制度も他の藩より厳しかったのです。
西郷の上司もろくなやつじゃなかった!
そして農民の娘『ふき』が、借金の肩代わりに売られていこうとしていたのを、西郷が止めたのです。
その『ふき』のお父さん役が、あのドランクドラゴンの鈴木択でしたね~ww

鈴木拓、2話だけ登場と言ってたけど、結構セリフも多くて意外でした。
主役の鈴木亮平さんとのからみも多かった!

こちらで鈴木拓さんの西郷どん裏話を紹介しています。
西郷吉之助の西郷家は、さらに弟も生まれていて、10人の大家族になっていました。
長男である西郷吉之助の仕事のお手当を楽しみに待っていた家族でしたが・・・
村の娘が借金取りにあったので、借金取りにお手当を渡してしまった吉之助。
人助けはいいけど、西郷家も食べるものなどに困るほどの貧しい下級武士の家です。父に怒られます。
妹の西郷琴も、女優の桜庭みなみさんに、
弟の西郷吉次郎も、俳優の渡部豪太さんに、
変わっていましたね!

そして! 大久保正助役で瑛太さんも登場!!
かっこいい♪

俳優の瑛太さんは10年前にNHK大河ドラマ「篤姫」で小松帯刀というキーマンの役をしています。今回も同じ時代のさらに薩摩藩の役ですね~!
おもしろい。
瑛太演じる大久保正助(おおくぼしょうすけ)は薩摩藩の記録所書役助として就職したのです。吉之助より秀才だったのです。
島津斉彬(しまずなりあきら)は、吉之助の尊敬する薩摩藩次期お殿様ですが・・・父親の島津斉興と反りが合わなかったのです。

砲術に力を入れたいと父に申し上げてもすぐに却下され、次期薩摩藩主はお前には譲らんと言われます。
500万両の借金があった薩摩藩ですが、ようやくメドがたった時だったのです。
それにしても義理の母の由羅さま(小柳ルミ子さん)は怖いですね~^^;
吉之助は、農民の娘『ふき』の家にいきます。
雑穀米のおにぎりを3つ渡した吉之助。
「こん子達は白か飯を食うたことがなかっです。」という父。いったいこの時代に農民は何を食べていたのか?と思うと、時代や農民の生活がとても不憫に思えてきます・・・
岩山糸も1話では子役でしたが、2話では黒木華さんに変わっていましたね。

薩摩藩の年貢の取り立ては特に厳しかったのです。
『定免法』という、毎年農民の年貢は同じ量を納める用に決まっていたのですが、天候などによっても作物が取れない年もあって、農民は借金をしてでも年貢を納める必要があり、とても貧困の状態にありました。
西郷吉之助は『検見取(けみどり)』と言って、取れ高に応じて年貢を納めればいいように西郷吉之助は薩摩藩に訴えたのです。
西郷は薩摩藩の重鎮に「民百姓は 子供でしょう。守らねばならんのです!」と訴えます。

しかし・・・西郷吉之助の活動もままならず、『ふき』は売られて行きました。

その時に『ふき』が桜島を見て言った言葉が感動的でしたね。
「今日も美しかこと。私はこのさつまが大好きじゃ」
西郷どん 2話 関連場所紹介は鶴丸城!場所は?
鶴丸城が紹介されました。
場所はこちら
西南戦争の時の銃撃跡が壁に残っています。
仙巌園
島津藩の別邸です。
今回は記事を最後までご覧いただき、ありがとうございます。
当サイトでは今後も大河ドラマをもっと深く楽しめるよう新しい情報を配信していきます♪
LINE@にてお友達登録して頂ければ、最新の情報をいち早くお届けできます。
何か気になることや調べてほしいことなどありましたらLINE@にてお気軽にコメントいただけると、記事にしてお伝えしますね!
↓こちらから↓
