斎藤道三の嫡男『斎藤高政』とは?伊藤英明キャスト!
のちに父と戦う斎藤高政(のちの義龍)は、悪者のイメージもありますが優秀な人物なんです。
父の斉藤道三には嫌われ、家督も骨肉の争いをしましたが、統治能力含めて才覚的には信長の上ではなかったかという声さえあります。
『麒麟がくる』の第3話を見ました。斎藤利政の足りない点、これからの美濃国のあり方。まさか斎藤高政がここまで考えていたとは…。しかし、美濃国の未来を話している明智十兵衛の手には鉄砲(織田信長)。的は瓢箪(豊臣秀吉)。その破裂音に驚く高政と動じない十兵衛。何をか言わんや。#麒麟がくる
— ちゃ柴 (@hirotomo122427) February 3, 2020
斎藤道三の嫡男『斎藤高政』とは?
斎藤高政は1527年7月8日に、斎藤道三の最初の男児として生まれました。
【斎藤義龍】 斎藤道三の子。廃嫡される疑念から道三を討った。義龍の母・深芳野は元々、道三が追い出した前主君・土岐頼芸の愛妾であった。義龍は実は頼芸の子であったという説がある。存命中は信長の美濃侵攻を許さなかった。2.『#麒麟がくる』#伊藤英明 #戦国 pic.twitter.com/O3imI4V9Rq
— 戦国時代の個性的な人物を偏見で紹介(現在は『麒麟がくる』が中心) (@zh2wltGC3jMNOdf) February 4, 2020
「麒麟がくる」の中での年齢設定としては、主人公の明智光秀が1528年生まれという説を採用しているので、明智光秀よりも1歳年上となっています。
第2話でも語られたことですが、斎藤高政は、斎藤道三の側室である御芳野から生まれました。
物語の中では斎藤道三の正室の小見の方が明智光秀の叔母だったことで、いとこ同士としての親しさをみせています。
しかし斎藤高政の斎藤道三への思いは自分の事を一切ほめない事で、どこか斎藤道三に対して満たされない愛情の裏返しのような気持ちを持っています。
『美濃国諸家系譜』には斎藤高政の母は、土岐頼芸の愛妾だったのを斎藤道三がもらい受けたような形で、斎藤道三の側室になります。
②義龍(斎藤高政に関する父親の推察
江戸時代に作られた物語には斎藤高政の母親御芳野は、斎藤道三がもらい受けたときには高政を妊娠していたことで、斎藤道三と親子ではないという説もあります。
しかし、江戸時代の歌舞伎などの芝居には勧善懲悪といった悪いものはとことん悪く描き、人情に訴えかけるつくりにすることが多く、高政が土岐家の仇として、斎藤道三を討つ方が、わかりやすいため、作り上げられた創作ともいわれています。
他の説では元々深芳野は、土岐頼芸の愛人でありながら、すでに斎藤道三と男女の関係にあり、高政は斎藤道三の子供で間違いないという説もあります。

③麒麟がくる『斎藤高政』の伊藤英明さんの意気込み
伊藤英明さんは「麒麟がくる」の出演前から伊藤英明さんは岐阜県出身だったため、地元のヒーロー斎藤道三のファンで「麒麟がくる」の話題が出た頃から出たいと思っていたそうです。
ただ父親を裏切って殺した斎藤義龍(高政)の事は大嫌いだったそうで、キャストが決まったときには残念に思ったそうです。
でも出生の秘密に悩みながら、心を許せるのは、明智十兵衛光秀だけな斎藤高政を演じ始めてだんだんと斎藤高政を好きになっていったと言っています。
そして憧れの斎藤道三を演じる本木雅弘さんのかっこよさ・美しさにも圧倒されたといいます。
本木雅弘 54才
伊藤英明 44才
親子という年の差ではないけど
本木雅弘、風格で父親に見せてるし
伊藤英明も子に見える
物語に複雑な事情も絡んでるようだけど
俳優さんの演技すごい。#麒麟がくる pic.twitter.com/QUfOOPYSdq— カシス☆ (@cassis_orange7) February 2, 2020

④『斎藤高政』を演じてきた俳優とは?
放送 | 作品名 | 年 | 俳優 |
---|---|---|---|
大河 | 国盗り物語 | 1973年 | 若林豪さん |
大河 | 信長KINGOFZIPANGU | 1992年 | 広岡瞬さん |
TBS | 織田信長 | 1989年 | 金田明夫さん |

斎藤高政の「父殺し」を、出生への疑念という神話的な動機付けで強調しているところも面白い!