麒麟がくるのナレーション(語り)は市川海老蔵さん
過去の出演作品は?
2020年は市川海老蔵さんにとって節目の年、市川團十郎を襲名され、同時に息子の堀越勧玄くんも市川新之助を襲名されます。
そんな記念すべき2020年に、市川海老蔵さんはNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の語り(ナレーション)を務められます。
海老蔵さんといえばこれまで沢山のNHK大河ドラマに出演されてきました。その作品を調べてみました。
市川海老蔵さんの大河ドラマ出演歴
市川海老蔵さんは「市川新之助」名義で2回大河ドラマに出ています。

その前には17歳の時に1994年の「花の乱」京都の銀閣寺の建設を命じた足利義政の青年時代を演じられています。
次が2003年海老蔵さん26歳の時に主演として「武蔵-MUSASHI」
主人公の宮本武蔵を気迫たっぷりの演技でした!
![]() |
![]() |
そして市川海老蔵さん名義では2017年「女城主直虎」で織田信長を演じました。
歌舞伎役者と大河ドラマ

一部かもしれませんがこんなに有名な歌舞伎役者さんが沢山の大河ドラマに出演されていました。
大河ドラマ | 歌舞伎役者名 |
---|---|
いだてん | 中村勘九郎・中村七之助 |
ラストサムライ | 中村七之助さん |
風林火山 | 市川亀治郎 |
毛利元就 | 中村芝翫 |
新選組! | 中村獅童 |
新選組! | 中村勘太郎 |
おんな城主直虎 | 市川海老蔵 |
おんな城主直虎 | 尾上松也さん |
龍馬伝 | 香川照之さん |
龍馬伝 | 寺島しのぶさん |
龍馬伝 | 市川亀治郎 |
八重の桜 | 中村獅童 |
真田丸 | 片岡愛之助 |
山河燃ゆ | 松本幸四郎さん |
西郷どん | 尾上菊之助 |
2019年の「いだてん」では主演に中村勘九郎さん・彼の弟の中村七之助さんが出演しています。
中村七之助さんは「ラストサムライ」で明治天皇を演じたり宮藤官九郎さんの脚本で「真夜中の弥次さん喜多さん」で話題になり、大河ドラマには5歳で「武田信玄」の息子義信を演じています。
「女城主直虎」には尾上松也さん龍馬伝には香川照之さん、歌舞伎の家の寺島しのぶさん、「山河燃ゆ」では当時の名前で松本幸四郎さん(松たか子さんの父)などなど多数の人が出ています。
勧玄くんは出る?
「麒麟がくる」に勧玄くんが出るのか??その可能性をこれまでの大河ドラマから考えてみましょう。
NHK大河ドラマは明治から昭和を描いた「いだてん」が苦戦していますが大河ドラマは甲冑があってこそとサムライを見たいという層が一定数いる気がします。
特に時代劇はお金がかかることで民放テレビ局はこの不況の元お金のかかる時代劇を放映することがめっきり減りました。
そのフラストレーションを「麒麟がくる」で何処まで回復させられるかはNHKにとっては勝負の大河かもしれません。

伊藤英明さんや片岡愛之助さんなど市川海老蔵さんの友人も出演する「麒麟がくる」
どんな隠し技があるか、楽しみですね!
堀越勧玄くんがはじめてテレビのゲストで出たのは、3歳の時です。
それまで海老蔵さんの特集番組でかわいい姿を見せていましたが、自分の名前で出たのはフジテレビのSMAP×SMAPが最初です。
そのかわいい姿にSMAP×SMAP出演後は、あちこちの番組から勧玄くんへの出演オファーが殺到したと言います。
この出演は元々SMAP×SMAPの中のコントで市川カニ蔵という香取慎吾さんの物まねから始まり、香取慎吾さんへのドッキリで本物が控室にいるという流れがありました。
カニ蔵の息子カニ玄という子もいたのですが、SMAP解散のゴタゴタもありカニ蔵はこれが最後となりました。
視聴率を狙うなら香取慎吾さんの出演も有れば絶対伸びるかもですね。
