西郷どんの視聴率速報と推移!1話~57話まで全話!鹿児島の視聴率はどう?
俳優の鈴木亮平さん(34)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」が2018年1月7日に初回第1話放送がスタートしました。
2018年の大河ドラマ「西郷どん」の視聴率に関する情報をまとめてご紹介します!
西郷どん 視聴率 全話の推移

関東地区のリアルタイム視聴率になります。
放送話 | 視聴率 | 放送日 |
---|---|---|
1話 | 15.4% | 1月7日 |
2話 | 15.4% | 1月14日 |
3話 | 14.2% | 1月21日 |
4話 | 14.8% | 1月28日 |
5話 | 15.5% | 2月4日 |
6話 | 15.1% | 2月11日 |
7話 | 14.3% | 2月18日 |
8話 | 14.2% | 2月25日 |
9話 | 14.8% | 3月4日 |
10話 | 14.4% | 3月11日 |
11話 | 14.6% | 3月18日 |
12話 | 14.1% | 3月25日 |
13話 | 13.0% | 4月8日 |
14話 | 11.9% | 4月15日 |
15話 | 13.4% | 4月22日 |
16話 | 11.1% | 4月29日 |
17話 | 12% | 5月6日 |
18話 | 14.4% | 5月13日 |
19話 | 13.7% | 5月20日 |
20話 | 12.2% | 5月27日 |
21話 | 12% | 6月3日 |
22話 | 13.4% | 6月10日 |
23話 | 13.4% | 6月17日 |
24話 | 12.2% | 6月24日 |
25話 | 12.7% | 7月1日 |
26話 | 12.2% | 7月15日 |
27話 | 12.0% | 7月22日 |
28話 | 11.1% | 7月29日 |
29話 | 11.6% | 8月5日 |
30話 | 10.3% | 8月12日 |
31話 | 11.0% | 8月19日 |
32話 | 10.4% | 8月26日 |
33話 | 13.2% | 9月2日 |
34話 | 11.9% | 9月9日 |
35話 | 11.7% | 9月16日 |
36話 | 11.0% | 9月23日 |
37話 | 9.9% | 10月7日 |
38話 | 10.2% | 10月14日 |
39話 | 12.3% | 10月21日 |
40話 | 11.7% | 10月28日 |
41話 | 11.8% | 11月4日 |
42話 | 11.3% | 11月11日 |
43話 | 11.6% | 11月18日 |
44話 | 12.4% | 11月25日 |
45話 | 11.5% | 12月2日 |
46話 | 11.4% | 12月9日 |
47話 | 13.8% | 12月16日 |
西郷どんの過去放送分を見逃した方へ
この方法で動画視聴ができますよ!^^
↓↓↓
西郷どん 初回1話視聴率
初回総合視聴率が21・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
リアルタイム視聴率 | 15・4% |
タイムシフト視聴率 | 7・6% |
総合視聴率 | 21・9% |
*総合視聴率とは、リアルタイム視聴率とタイムシフト視聴率
2017年大河ドラマの「おんな城主直虎」初回1話の総合視聴率は22・1%だったので、直虎より若干低かったのですが、今後はどうか?
西郷どんの視聴率は低いのか?
初回平均視聴率が、
リアルタイム視聴率だと
放送地区 | 初回視聴率 |
---|---|
関東地区 | 15.4% |
関西地区 | 19.8% |
札幌地区 | 13.3% |
名古屋地区 | 16.1% |
北部九州地区 | 18.7% |
関東では、過去10年間で2015年の「花燃ゆ」の16.7%(関西16.9%)を下回り、最も低い視聴率でした。
しかし!!
先ほど紹介したように、視聴率には3種類あります。
西郷どんの初回視聴率を3種類で出すとこの数字になります。
リアルタイム視聴率 | 15・4% |
タイムシフト視聴率 | 7・6% |
総合視聴率 | 21・9% |
一般的に評価される視聴率は、「リアルタイム視聴率」の15.4%なんですが、
録画などで放送後7日間以内に見た人の視聴率が「タイムシフト視聴率」
西郷どんの場合は、特に録画して見た人が多いようで「タイムシフト視聴率」が比較的高いのです。
なので
西郷どんの初回総合視聴率が21・9%となかなかの数字になっています。
とても視聴率が低かったというわけではないですね。
過去の大河ドラマの視聴率と比較

放送年 | 大河ドラマ | 初回 | 全話平均 |
---|---|---|---|
2013 | 八重の桜 | 21.4% | 14.6% |
2014 | 軍師官兵衛 | 18.9% | 15.8% |
2015 | 花燃ゆ | 16.7% | 12.0% |
2016 | 真田丸 | 16.7% | 12.0% |
2017 | 直虎 | 16.9% | 12.8% |
2018 | 西郷どん | 15.4% | 未定 |
初回視聴率でリアルタイム視聴率だと一番低い結果となっています。
おもしろかったですけどね~^^
西郷どん 鹿児島県の視聴率は?
物語の舞台となるお膝元・鹿児島で初回平均視聴率(ビデオリサーチ調べ)が34・9%と高視聴率をマーク
リアルタイム視聴率でこの高い数字を出しています。
放送地区 | 初回視聴率 |
---|---|
鹿児島地区 | 34・9% |
関東地区 | 15.4% |
関西地区 | 19.8% |
札幌地区 | 13.3% |
名古屋地区 | 16.1% |
北部九州地区 | 18.7% |
西郷どんの初回(1話)視聴率は15・4%だったと言われますが、その数字は「関東地区」のデータです。
西郷どんといえば「薩摩」
薩摩といえば「鹿児島県」
地元というだけあって鹿児島地区の視聴率が驚異の数字ですね!
主人公・西郷隆盛は今も全国で親しまれる歴史上の偉人ですが、NHK大河ドラマになったということで、ご当地鹿児島では“西郷どん”フィーバーが2018年は起こること間違いなし。
|
西郷どんの名前をあちこちで聞くでしょうし、多くのイベントも行われています。
観光客が増えると鹿児島県の経済効果も大きいですし、西郷どんへの思い入れは他の県以上になることは当然ですね。
過去の大河ドラマでも、ご当地は高視聴率でした。
龍馬伝では高知県
真田丸では長野県
などなど。
自分の県の偉人も大河ドラマに決まったら見ますね~♪
西郷どんでは、独特の「薩摩言葉」も話題になっています。
「鹿児島弁だとリアリティーがある」
「方言だと感情が強くなっていい」
とも言われています。
今週もあっど!#迫どんの薩摩ことば講座。
第4回テーマは「さぁ」と「どん」。
おまんさぁも今日からどんどん使っていきもんそ!#大河ドラマ #西郷どん#迫田孝也 #薩摩ことば指導 #へぇそうじゃったかぁ pic.twitter.com/Eux8lO3fob— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年2月14日
鹿児島の方はやっぱり「薩摩言葉」は親しみ深いかもしれませんね。キャストの桜庭ななみさんは、鹿児島出身ですが「薩摩言葉」に苦戦しているということ。
特に昔の「薩摩言葉」は独特ですもんね。^^;
\西郷どん放送まであと2日!/
クール&キュートなお篤でございもす!#NHK #大河ドラマ #taiga #西郷どん #せごどん #segodon#西郷どんカウントダウン大詰めじゃ#北川景子 #篤姫 #於一#この海は於一の大切な場所#楽しみにしちょってなぁ pic.twitter.com/HwVVG6C31s— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年1月5日
今回は記事を最後までご覧いただき、ありがとうございます。
当サイトでは今後も大河ドラマをもっと深く楽しめるよう新しい情報を配信していきます♪
LINE@にてお友達登録して頂ければ、最新の情報をいち早くお届けできます。
何か気になることや調べてほしいことなどありましたらLINE@にてお気軽にコメントいただけると、記事にしてお伝えしますね!
↓こちらから↓
