大河ドラマで東京オリンピック1964年秘話が知れる!感想期待の声
2019年のNHK大河ドラマは
いだてん
このいだてんは宮藤官九郎さんが脚本です。
そして
ドラマの主役は、2人
功績 | 名前 | 主演キャスト |
---|---|---|
オリンピックに初参加した男 | 金栗四三 | 中村勘九郎 |
オリンピックを呼んだ男 | 田畑政治 | 阿部サダヲ |
[chat face=”-e1576841552110.png” name=”せしる” align=”right” border=”gray” bg=”none”]2人の主役をリレーしながら、“知られざる東京オリンピックの歴史”が描かれています![/chat]
#いだてん いよいよあす開幕!🏃🏻
📺 第1回「#夜明け前」
[総合]夜8:00
[BSプレミアム]後6:00
[BS4K]前9:00#第1回は壮大なプロローグ
お見逃しなく!詳しくはこちらhttps://t.co/USgPiClLjE pic.twitter.com/NKuUhEUQhH
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年1月5日
[chat face=”-e1576841552110.png” name=”せしる” align=”right” border=”gray” bg=”none”]来年2020年の東京オリンピックを前に、過去の昔の東京オリンピックに尽力したあまり知られざる2人のストーリーを2019年のNHK大河ドラマを見て知ることができます[/chat]!
視聴者の皆さんの期待の声や感想を聞いてみました。
大河ドラマ“いだてん”で東京オリンピックが盛り上がる!感想まとめ

30代女性
大河ドラマといえば時代劇のイメージでしたので、昭和に開かれた東京オリンピックが舞台になると聞いた時にはとても驚きました。2020年に東京オリンピックが開催される事もあってでしょうが、まさか大河ドラマ枠での放送とは思ってもみませんでした。いつもとは一味違う大河ドラマになるのではと期待しています。そして、さすが大河ドラマといった豪華過ぎる出演者の方々ですので、更に期待が膨らみます。
30代女性
大河ドラマはいつも観ていないか、観ても途中で観るのをやめてしまうのですが、今回の「いだてん」は、大河ドラマで近代史は珍しい点、俳優陣が全員主役級で豪華な点、2020年の東京オリンピックを控えている点などから、ぜひ観たいと思っております。
50代女性
大河には珍しい時代劇物でないコメディタッチのドラマになっている様で面白そうなので観てみようかなと思う。脚本が宮藤官九郎と来たら、阿部サダヲさん。キャスティングがもうコメディ路線まっしぐらですね。ただ、年配層の時代劇ものを期待していた方はがっかりかも知れませんね。まぁこれも、東京2020の前振りなんでしょうけど。
30代女性
今までの大河ドラマとは少し違って現代に非常に近い時代のストーリーということで、より親近感を持って見られると思います。また今まであまり焦点が当てられていなかった人物、歴史を知ることで2020年の東京オリンピックはもちろんのこと、オリンピック自体が益々楽しみになるようなドラマ展開を期待しています。キャストもフレッシュな顔ぶれでどのような作品となるのか楽しみです。
40代男性
NHKの大河ドラマは大好きで毎回楽しみにしているのですが、「いだてん」と聞いて最初はなんのドラマかわからずに考えこみました。予告を見て始めて1964年に開催された東京オリンピックのお話だとわかりました。東京オリンピックが開催されるまでの奮闘や努力をしっかり視聴させてもらい、つぎの2020年の東京オリンピックをもっと楽しめるであろう「いだてん」を楽しみにしています。
50代女性
久しぶりに大河ドラマを観ようと思っています。なぜなら、超豪華俳優陣がキャスティングされているからです。主役はもちろんのこと、脇を固める男優・女優も一流どころがずらり。ビートたけしさん、大竹しのぶさん、そして若手の川栄李奈さんに注目しています。家族みんなで楽しめるテーマなので、東京オリンピックに向けて気分を盛り上げていこうと思います。
50代男性
まだ予告もほとんど見ていませんが、前回の東京オリンピックの事を取り上げていると聞いたので来年の東京オリンピックに向けて盛り上がると思うし、主役が阿部サダヲで宮藤官九郎が脚本なので絶対面白い展開になると思うので今から凄く楽しみです。
20代女性
2020年東京オリンピックも目前にして、非常に興味のあるドラマです!制作が「あまちゃん」の宮藤官九郎さんなので、笑いあり涙ありの素晴らしいものとなることを期待しています!また、阿部サダヲ演じる田畑政次のキャラクターが魅力的です!公式プロフィールですが「熱情家でロマンチストだが早とちりで落ち着きがない」……って、どんな方なのか全く想像ができない!眼鏡でキリッとした表情から一転、本編でどんな表情を見せてくれるのか、とても楽しみにしています!
40代女性
東京オリンピックを間近に控えてオリンピックに関心が湧いているところだったので、前回の大会の立役者の話ときいてとても楽しみにしています。出演者も豪華で、特に阿部サダヲさんが好きなので見たいと思いました。また、脚本が宮藤官九郎さんということでますます楽しみになりました。
30代男性
2020年オリンピックが東京に招致できたことは素直に喜ばしいし、すごいことだとは思うがGDP世界第3位の経済大国であることを考えると
納得できることでもある。昭和39年という時代に招致するというのは今回の比ではないくらいものすごいことだ。
どのように頑張ったのか、脚本家クドカンの色をつけて面白く学べたら最高だ、ととても期待している。
70代男性
2020年に東京オリンピックが開催される前の年に、オリンピックに関係した番組を見ることは、2020オリンピックを盛り上げるために、良いことだと思います。しかしながら、少し残念なことは、大河ドラマは時代劇が当たり前の世代(自分だけ?)としては、今年は残念な年であると思います。
40代男性
宮藤官九郎のオリジナル脚本であること。
大河ドラマというと江戸時代以前に歴史を動かした一人の人物にスポットを当てた作品というイメージがあります。今回は、日本が初めて夏季オリンピックに参加したストックホルムオリンピックから、1964年の東京オリンピック開催までの近代日本が舞台となっていて、かつ日本人初のオリンピック選手となった金栗四三と、東京オリンピック招致に尽力した田畑政治の2人が主人公となっているので、どのように描かれるのかが興味深いです。
20代女性
2020年の東京オリンピックを前に1964年の東京オリンピックの話を見たいと思いしばらく見ていなかった大河ドラマを見ることにしました。今回の『いだてん』で最も期待しているところは、何と言っても人気脚本家である宮藤官九郎さんが手掛けるということです。あまちゃんもものすごく面白かったですし、原作も好きですが池袋ウエストゲートパークのドラマも最高に面白かったです。キャストもいいこともそうですが、何よりクドカン作品の大河ということでとても期待度が高いです。
30代女性
東京オリンピックがテーマということで、実際に参加した人も見た人もたくさんいますし、資料もたくさんあると思います。
史実に沿ったストーリーの中でどれだけ面白さを追求できるのか気になります。
朝ドラになってもいいような時代や人物だと思うので、男のロマンや情熱を意識して朝ドラとの違いを思いっきり出してほしいなと思います。
#いだてん いよいよ本日開幕!🏃🏻
“日本にオリンピックを招致した男”
#田畑政治 演じる #阿部サダヲ さんから
動画メッセージ!📺第1回「 #夜明け前」
本日1月6日放送[60分拡大版]
[総合]夜8:00
[BSプレミアム]後6:00#第1回は壮大なプロローグ
お見逃しなく! pic.twitter.com/uONQ6qT9Fs— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年1月6日
いだてんの1話動画を見逃した方はこちら
[chat face=”-e1576841552110.png” name=”せしる” align=”right” border=”gray” bg=”none”]いだてんを見逃した方や、1話から動画を視聴したい方はこちらの方法で安全にフル視聴できますよ。
私も観ています。
⇒いだてんの動画を観る方法[/chat]
いだてんのガイドブック(本)はこちら
今回は記事を最後までご覧いただき、ありがとうございます。
当サイトでは今後も大河ドラマをもっと深く楽しめるよう新しい情報を配信していきます♪
LINE@にてお友達登録して頂ければ、最新の情報をいち早くお届けできます。
何か気になることや調べてほしいことなどありましたらLINE@にてお気軽にコメントいただけると、記事にしてお伝えしますね!
↓こちらから↓
