大久保利通の嫁『満寿子』とはどんな人?
2018年NHKの大河ドラマ『西郷どん』では女優の美村里江さんがキャストを務めているのが大久保利通の嫁『満寿子』です。

大久保利通には『おゆう』という恋仲の芸姑さん(内田有紀キャスト)もいますが、正室であり正式な嫁は『満寿子』さんです。
満寿子
読み方は『ますこ』
良妻賢母で
夫の出生を影で支えた女性
だと言われています。
今回の記事では、大久保利通の嫁(正室)の『満寿子』さんについてまとめています。
大久保利通の嫁『満寿子』の画像
こちらが大久保満寿子の画像

(画像引用元:https://ameblo.jp/nekketsu-tenshi/entry-12169385875.html)
そして夫である大久保利通の画像がこちらです。



満寿子とは?
簡単に説明すると
- 大久保利通の妻
- 薩摩に暮らしていました
- 内助の功で夫の出世をアシスト
- 5人の子供を産む
- 明治維新後は東京へ住む
- 夫の暗殺後に同年死去する
大久保 満寿子(おおくぼ ますこ)
1878年12月7日生まれ。
維新の三傑の一人・大久保利通の妻。
父親は薩摩藩士・早崎七郎右衛門。
早崎七郎右衛門の次女です。
弟は
早崎七郎(海軍少佐)
早崎源吾(海軍少将)
大久保との間に
- 大久保利和
- 牧野伸顕
- 大久保利武
- 石原雄熊
- 芳子(伊集院彦吉夫人)
が生まれています。

1857年(安政4年)に大久保と結婚。
明治維新後も鹿児島で暮らしていましたが
1874年(明治7年)に上京。
1878年(明治11年)5月、夫の大久保利通が紀尾井坂の変で暗殺されてから体調を崩して病床につき、12月7日に死去し
東京の青山墓地に埋葬されました。
もっと詳しくはこちらに書かれています。
⇒大久保満寿子の生涯について
夫の大久保利通に関しての資料は読みやすい本がたくさんあります。
|
西郷どんでキャストの美村里江さんとは
ミムラ、美村里江に改名
その“3つの理由”とは?https://t.co/3Foghk4Tx1#ミムラ #美村里江https://t.co/temEIEgLAb— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年3月27日
前は『ミムラ』だったのが2018年に改名されました。

とても綺麗な女優さんですよね。
項目 | 美村里江 |
---|---|
結婚前本名 | 小暮里江 |
旧芸名 | ミムラ |
生年月日 | 1984年6月15日 |
年齢 | 33歳 |
出身 | 埼玉県深谷市 |
デビュー | 2003年 |
結婚歴 | 2回 |
再婚相手 | 自営業の一般男性 |
大河ドラマ | 江(細川ガラシャ役) |
大河ドラマ | 西郷どん |
嫁『満寿子』を演じた女優は?
NHK大河ドラマで、大久保利通の嫁『満寿子』のキャストを務めた女優さんをご紹介します。
放送年 | 大河ドラマ | 満寿子のキャスト女優 |
---|---|---|
1990年 | 翔ぶが如く | 賀来千香子 |
2018年 | 西郷どん | 美村里江 |